2017
12/17
日

Micke Jakobsson
私のこれまでの数々の愚行により今年の投資成績は散々な結果に。
一番悪い時で-35%。その後、徐々に回復するもプラス圏には届かず。
もう今年はダメなんだと諦めムードが漂う(つω-`。)
ユニバーサルエンターテインメントを選んだことを、その銘柄を保有したことを、気の迷いで一時的に手放したことを、、、全ての行動に後悔と反省(苦笑)
来年のユニバに期待して今年は死んだフリで乗り気ってやろうと決意。
泥沼裁判の相手ウィンの時価総額は2兆円を突破しているらしい。
現在のユニバ時価総額は約3千3百億円。可能性として6倍満が期待できる。
ユニバーサルエンターテインメントは多くの問題を抱えた企業だ。
岡田元会長を訴訟しちゃうくらいだし、謎の中国ファイナンスと提携するし(苦笑)
でも、何でか大きな夢を感じさせてくれるのがユニバなんだよな・・・。
こんな期待値の低い投機をするから株で勝てない(苦笑)
まぁ、投資資金250万円しかないから大きく張るコトも大事だと思う。
仮に目標リターン12%を達成しても利益+30万円。ロットが小さい・・・。
てな具合に言い訳ばかりしていたら、再びフワッと投資成績がプラスに転換してた。
停滞から約4週間ぶりに浮上である。何かあったのだろうか?いや多分ない。
全てはユニバーサルエンターテインメントの気分次第なんだと思う。
年初来投資パフォーマンス+0.77%
メチャクチャ渋すぎる投資成績(/∀\*)
まぁ、損してないだけ良いのかな~。

バフェット氏曰く、投資には絶対的なルールが2つある。
ルール1 絶対に損をしないコト。
ルール2 ルール1を絶対に忘れないコト。
「当たり前だろ!!」とツッコみたくなるような答えをバフェット氏は真面目に答える。
ウィットにとんだ答えに笑いと核心を添えるのがバフェット流。
将棋の神様である大山康晴氏もバフェット氏と同じような発言をする。
インタビュアー「大山先生は何手先を読んで将棋をされているんですか?」
大山氏「一手。」
何百手先を読んで将棋を指しても、相手がその通り指してくれるわけではない。
だったら相手が次に指す一手を確実に読んだ方が勝率が上がる。
まぁ、「一手」ってのは大山先生の冗談だろうけど(苦笑)
何事もシンプルに行うのがベストである。
ただ、そのシンプルを行うってのが一番難しいコトなのだが・・・。
さて、今年はプラスの成績で終われるのか。
来週の流れで今年の最終的な成績が決まるだろうネ。
COMMENT